Two for the Road いつもふたりで

"Due per la strada" --- ミラノに住むふたり、橘凛夫婦が、徒然とイタリア生活やヨーロッパの綺麗な風景、旅行記を綴ります。

ヘルシンキを1日で楽しむ方法

お題「もう一度行きたい場所」

f:id:ventottoprimavera:20181129214216j:plain

ヘルシンキテンペリアウキオ教会

フィンランドヘルシンキの観光情報

www.travel.co.jp

海外都市の1日観光モデルケースの記事の依頼を受け、フィンランドの首都ヘルシンキについての記事を書きました。

日本からも一番近いヨーロッパで行きやすく、通貨もユーロで物価が高すぎるという事もなく、北欧デザイン・マリメッコイッタラ・アラビア・ムーミンなどコンテンツも豊富。足を延ばせばラップランド地方の大自然、オーロラやトナカイ牧場、クリスマス村などあって。

フィンランドは旅行するのにとても楽しい良い国だと思います。私達も、次回は白夜の頃に子供連れでムーミン村に行ってみたいと思っています。 

ヘルシンキも、ほとんどが徒歩で回れる中に面白いものがたくさんあるので、記事を書いていて楽しかったです。記事中のマリメッコのアウトレットは、アラビアのアウトレットに変更するのもおすすめ。

写真の教会は、岩をくり抜いて作られています。木の教会カンピ礼拝堂と一緒に訪れてほしい、不思議なところです。

ヘルシンキのことは本ブログでもちょこちょこ書いているので、興味がある方は読んでみてくださいね。

 

祝・大阪万博2025とミラノ万博2015を振り返る

f:id:ventottoprimavera:20181112154446j:plain

Montevecchia, 秋の小道


お題「最近気になったニュース」

大阪万博決まりましたね〜

国内では賛否両論あるみたいですが、海外に住む者として&2015年のミラノ万博に通いまくった身としては、とても嬉しいです。

ミラノも、開催までは、いや開催してからもしばらくは、暴動が起こるレベルの反対っぷりでしたが、結果的に予想をはるかに上回る大成功を収めたので、あんなに反対しまくっていた市民も何も言わなくなりました。

お祭り人間の私は、初日から行きましたが(実は最終日も)、さすがイタリアの工事と言うべきか、日本などきっちりした数カ国を除いてほとんどのパビリオンが完成してなくて、お客さんもまばらで、これどーなんの?やっぱり失敗?と心配してましたが、夏のバカンスあたりから主にヨーロッパの観光客がどんどんやって来て、ものすごい活況を見せるようになりました。特に日本館は8時間待ちとかの異常人気で、最終的に金賞受賞したのは記憶に新しいところだと思います。

私もはじめは万博ってどうなの?と思ってましたが、今ではオリンピック以上に面白いイベントではないかなと思っています。

ゲスト参加型だし、会期が半年間あるから行きやすいし、これだけネットが発達して、色々な世界や状況を知ることが出来るとはいえ、やはり各国のパビリオンが一堂に会しているので、一気に世界旅行しているみたいな気分になれるのが面白い。

日本のようにとてつもない気合いと巨額を投じた立派なパビリオンもあれば、学祭の展示に毛が生えたレベルのパビリオンもあったり(失礼)、普段興味のない地域のお国柄を知ることが出来て面白い。北朝鮮まで出展していたし。

あと、ミラノ万博が賑わった理由として、夕方からの入場チケットをたった5ユーロに設定していたのが良かったと思います(全日なら39ユーロ)。会場も、地下鉄一本でチャチャっと行ける便利な場所だったので、私達も晩御飯を食べに行く感覚で気軽に行ってました。大阪では埋立地で開催のようなので、そこまで気軽に行ける感じではないかも知れないですが。

まだ7年ありますが、日本開催ならきっと相当クオリティ高く頑張ってくれるはず。大阪万博の成功を祈ります。



北イタリアの異常気象

f:id:ventottoprimavera:20181014183013j:plain

コマッキオの運河

太陽が見えない。。。

ここ3週間ほど、北イタリアでは、ほぼ太陽を見ていません。イタリアにあるまじき、とんでもない天気模様がずっと続いていました。

毎日毎日、来る日も来る日も雨!雨!!雨!!!

秋冬はいつも乾燥に悩むのに、今年はどこもかしこも潤って濡れています。こんなことは、私達も住み始めて以来初めてで戸惑います。

世界中で異常気象としかいえない事象が続いて、特徴として、なんというか、とにかく「極端」ですよね。

北イタリアも、6月くらいから雨が降らず、ずーっとかんかん照りが続いたかと思うと、秋は異常な長雨で。

そして、極端な天気は、今までにないような災害を引き起こします。

ヴェネチアが州都のヴェネト州は特に酷い有様で、山間の村は土砂崩れで消失しただとか、ヴェネチアは全島水没だとかのニュースがどんどん入りました。

ニュースでは、膝まで水に浸かりながら、ヴェネチア人達は、レストランやお店を気丈に通常営業している様子を映してました。ヴェネチアーノって強いなぁ、と感嘆します。

 

コマッキオも大丈夫かちょっと心配です。

小さなヴェネチアと呼ばれる、水路がたくさんあるコマッキオも、かなり水位が上がったと思います。コマッキオはエミリアロマーニャというボローニャが州都の州にあるので、ヴェネト州ではないのですが。

運河が街にとけ込んだ綺麗なところなので、少し心配です。きっとヴェネチアーノ同様、潟に生きる人々の経験と知恵があるのでしょうが。

今年のうなぎ祭りは終わってしまいましたが、また来年以降、秋に行かれる方のためにぜひ↓

 

www.travel.co.jp

 

三連敗なんてくやしい

お題「どうしても言いたい!」

f:id:ventottoprimavera:20181102104642j:plain

フランクフルト・アム・マイン中央駅 青空

ビジターで勝てなかったなんてくやしい

なんなんですかね、そういうことなんでしょうが。
土日こそは。

 

いや、まだ日本シリーズが終わっていないんだけど、
次3連勝しないと日本一になれないわけですよ。
そんでもしその間に負けたりすると、
野球がないシーズンでもつい、いつものクセで野球関連のページを見る度に
何故か日本シリーズの最後の試合結果だけ、ずーーーーーーーーっと、
それこそオープン戦が始まる年明け2月末までの4ヶ月間ずーーーーーーーーっと
「直近の試合結果」に負けた試合が表示され続けてるわけですよ。
それって本当にやるせないんですが(2016年当社調べ)
34年の間に何度も優勝されてれば、そりゃそういう感覚分からんですよね。
ちなみに僕の人生初めて連れてかれた球場は平和台です、近鉄にボコられてましたね。
あの時は確かに弱かったなぁ、だから34年というのは長い年月でしょ。

 

ビジター三連戦中はずっとドイツにいたわけです。
木曜は欧州の結構な地域が祝日だったんですが、
フランクフルトのあるヘッセンは何故か祝日ではないので出張・仕事してました。
土日月とイタリアで過ごすので、このゲンを担げば負けないはず。
土日勝ったら絶対に月曜日も休み取ってやる。

・・・でも引き分けもあかんかったな。