Two for the Road いつもふたりで

"Due per la strada" --- ミラノに住むふたり、橘凛夫婦が、徒然とイタリア生活やヨーロッパの綺麗な風景、旅行記を綴ります。

コミュニティを汚さず生きること

お題「最近気になったニュース」

f:id:ventottoprimavera:20190306072713j:plain

タカセナツコさんという女性のニュース

www.corriere.it

2月中旬の話ですが、同僚が仕事中にこんなニュースがあるって読み上げてきました。
タカセナツコさんというペーザロに住んでらっしゃる方に表彰状が行ったと。
タカセさんは、特に誰から言われたわけでも無く、町の掃除をしてらしたそうです。
オーストリア人同僚に第三世界と言われてしまう、この汚いイタリアという国で。
これは、イタリアの大体のニュースに取り上げられていたみたいです。

最初は防犯カメラ?に写った掃除をしている女性を、
「誰なんだ、この人は?イタリア人か?外国人なのか?」
とペーザロ市長がFacebookに投稿して広く探したそうです。
その中でタカセさんが見つかったんだと。

ウチのイタリア人同僚から、「日本では当たり前なの?」と聞かれたので、
「うん、結構一般的」と返しましたが、ふと思い直して、
「でもイタリアで、それも南でそれを行うなんてすごいよ」と付け足しておきました。

実際すごいですよね。
我々はやったことないですよ、自分の家の前も。だってイタリアだもん。
日本では実家の前や、地域の掃除とか結構やりましたがね。

ヨーロッパでは、市町村やアパートが掃除夫を雇って綺麗にするのが一般的で、
その分がごみ税やマンションの月々の共益費の一部になるわけだ。

でもそれがどこか、他人が綺麗にする、という認識になっていて、
道行く人は、結構平気でポイ捨てしたりする。
右寄りな話をすると、イタリア人だけでなく、特にブルーカラーの移民層が。
あれは正直やるせない。
高速道路で渋滞にハマった時、中央分離帯は掃除車じゃ取れないゴミだらけです。
街のあちこちにゴミ箱があるのに、普通にポイと捨てる。

 

このペーザロ市長も良いことを言っていて、
「誰もが綺麗な街に住む権利は有していて、けれど汚さない義務や市町村に敬意を持たなければならない。」
いやはや、その通りだと思います。