オミクロンに倒れる1月
今年初ブログな上に、なんだか幸先悪い感じで申し訳ないんですが、、
(せめて写真は明るくしようと、ジェノヴァの観覧車です)
年明けしばらくして、どうも我々、オミクロンに感染してしまったようで。。
自宅用簡易検査キットで陽性が出ただけなので、絶対にCOVIDだ!!と
断定できるわけではないんですが、周囲の流行りっぷりを見ていると、
まあその可能性が高いだろうと。。
先月まではそうでもなかったんですが、今月入ってからが凄まじく、
知り合いも半分くらいかかっている肌感覚なんです。
私達も、遊園地、移動サーカス、外食と、子供を喜ばせたいがために、
冬休みよくお出かけしたのがよくなかったかな〜と反省です。
ただ、年末にブースター接種したばかりだった夫は、ごく軽症。
子供は幼児だからか、無症状。
が、私が大ダメージ。熱や咳で眠れぬ夜が何晩も続きました。
オミクロン株は上気道がやられるという話ですが、
実際、肺炎という感じではなく、気管支炎やインフルエンザに近い感じがしました。
数年に一度はひく重い風邪とか。
とりあえず全員で10日間の自宅待機をした後、公的検査に行って、
陰性結果が出てから、外出したり、幼稚園に通わせ始めました。
そして、ワクチンの効果はやはり感じたので、早速、今週、私も打ちに行きました。
今までと同じくファイザーだったので、比較的、副反応は少なく済みました。
(夫に関しては全くなかった!)
子供の幼稚園に行っても、明らかにベビーカーが少ないし、
登園している子も減っているように見えるのですよ。
幼稚園でも一人出ると、クラスは十日間の学級閉鎖になりますが、
今のところ、子供のクラスは継続してやっています。
イタリアもピークを抜け出してきた感があるので、
来月以降はもう少し落ち着くといいなぁ。
後遺症的なものは特に感じていませんが、そういったニュースを見ると、
少し怖くなりますね。
病は気からもありそうだし、あまり見ないようにしてます。
皆様も気をつけて、健康にこの冬を乗り切れますように。