Two for the Road いつもふたりで

"Due per la strada" --- ミラノに住むふたり、橘凛夫婦が、徒然とイタリア生活やヨーロッパの綺麗な風景、旅行記を綴ります。

カープとネットリテラシーの話

f:id:ventottoprimavera:20171025050852j:plain

今日はこれしかないでしょう

3) CS最終ステージのカープの弱さについて

お題「今日の出来事」

悲しいですが、セ・リーグ連覇したにも関わらず、
カープクライマックスシリーズで敗退となりました。

個人的に、4番の鈴木誠也選手、チーム内首位打者の安倍選手、
チーム内本塁打率トップのエルドレッド選手の3人が
怪我で離脱していたところは大きいとは思うんですが、
いかんせん、このクライマックスシリーズ含めて、今シーズンですから。
昔はクライマックスシリーズを夢見て、3位になれた時は下克上を見て来た訳で、
それが今首位に立ったからとか、10ゲーム差離しての独走だったからとか、
セ・リーグ連覇したからとか、あれこれ言うつもりは一切ございません。

勝ったベイスターズよ、アッパレです。

 

しかし、1〜3番のタナキクマルは元より、9月あれだけ好調だった松山選手も、
そして代打で後半戦いいところで打ってた岩本選手も、みーんなからっきしでした。
打線は水物、と言いますが、試合期間が空いて、こうにも弱体化するんですね。

投手陣もそもそもが若くて不安定で、シーズンはなんとかカバーし合ってましたが、
最後の最後で疲労困憊だったんでしょう。
やっぱりマエケン、黒田がいなくなった穴は、見えないようで非常に大きいんです。
マエケン、帰って来てくれんかなぁ。

でも若いというのは逆に言えば、来シーズン以降が楽しみです。
数年前まで、毎年来シーズン以降の戦力だけを楽しみにする期間が長かったんです。
それよりもこの楽しみがより現実的な現在ですもの。
まだまだ、楽しみなことばかりです。

 

実は今回、去年の日本シリーズほど戦力に過信していなかったのもあり、
私個人としては、ショックはそこまで大きくないです。
(まさかホームで4連敗と言う事実は悲しいですが。)
完全にカープの力負けでした。
赤一色のアウェイの環境で、最高の戦い方を見せてくれたベイスターズを、
しっかり拍手で讃えたいと思います。

 

ただ一つ残念だったのは。
最近カープが何故か強いチーム、ファンが多いチーム扱いされてるせいか、
このシリーズ敗退を喜んで、カープざまあみろ、とコメント書く輩が結構いたこと。

ネットリテラシーの無い阿呆を相手にすることは無いのですが、
自分に置き換えてみた時にどう思うのか。

貴方の好きなものが貶されると悲しいし腹が立つように、
他の人だって好きなものを貶されると悲しいし腹が立ちます。

強いチームで調子付いているように見えて目に余るかもしれません。
カープファンの中には、数年前まで他のチームに思っていたかもしれません。
でも悲しんでいる人たちに、侮蔑の言葉を投げつけるようなのは、
スポーツを楽しむような教養のある人間のやることではありません。

貴方は自らネットリテラシーが無いと叫んでいます。
折角叫ぶんだったら、ご自身を名乗ってから叫んでもらえませんか。

 

 

どうでもいいですが、今日の写真はクレタ島イラフォニシビーチです。
ビーチの青と砂に混じった赤の貝殻が綺麗な彩りを見せてくれます。

イタリア北部のレファレンダム(州民投票)について

f:id:ventottoprimavera:20171024055640j:plain

多忙を理由にサボるのは実はいいわけな訳で

色々書きたい事がちょくちょくあります。
まずはこちら。

1) イタリア北部2州のレファレンダム

全く知られていないですが、イタリアのミラノがあるロンバルディア州と、
ヴェネツィアがあるヴェネト州で昨日日曜日、レファレンダム(州民投票)がありました。
あの今世の中を騒がしているスペインとカタルーニャみたいなもんです。

ただそもそもの違いが大きく2つ。
こちらの投票はカタルーニャのような独立要求ではなく、自治権拡大要求だということ、
あともう一つは、全く法的に意味のないということです。
上記記事にも2回書かれています。

「法的拘束力を持たない」「法的拘束力はなく」

一体何故行った、北部同盟・・・

イタリアは既に憲法で、
各州が中央政府と自治体の管轄について交渉する余地を認めており、
この投票は民意を盾に中央政府と交渉したい思惑からのようです。

なので投票率はイタリアにしては低め、両州でも50%前後。
当然賛成票は95%以上。
そりゃそうですよ、みんな自分たちが払っている税金が、
より自分たちの周りのインフラに繋がるのであれば大歓迎でしょう。
ほんと、何故行った、北部同盟、です。

 

私も今回初めて知ったのですが、今でこそ便利な世の中になりましたが、
イタリアは20世紀中頃は、交通やインフラ網の差から、
各州の自治権に差があったようです。
(要は都市部は中央政府がしっかり管轄、山間部や島嶼部では緩い、みたいな。)

なのでシチリアみたいな南部の島々は中央政府からの税収が甘く、
その割に中央政府から公的支援額が大きかったのです。
まぁ日本だったら当然だと思いますが、
シチリアなんてかの有名なマフィアのあるところです。
噂では公的支出額がロンバルディアの5倍も嵩んでいるとか。

そんなんだから北部の連中は、
独立はしないけど、今のままじゃ払ってる税金を享受した気がしないから、
自治権拡大して自分達の使いたいように使えるお金よこせっていう話です。
でも結局、北部にお金が行ったとしても、
結局イタリア国家として「必要とされている支出」を賄える額は変わらない、
その収入はどこから補填するのか。
中央政府は当然税徴収を増やしますよね。
結局、税がまた高くなって、豊かで真面目に納税する北部は、
あれ、高くなった分払ってる税金を享受した気がしないぞ、となるわけです。

本当の問題は「必要とされている支出」を各州に不透明なものがないか、
もっと切り込んでいくのが一番良いんです。
まぁ、北部だろうと政治屋政治屋なんですよねー
みなさん、イタリアの政治を見てると、
過度で醜い自民おろしが酷い日本の政治なんて、いやー可愛いもんですよ(笑)

 

ちなみにコレ、全部私のスーパーデキるイタリア人同僚の受け売りです。
なるほどなぁ、と感心したので、情報の整理がてらに書きました。

 

もう一つ、オチをつけておくと、
今回の投票は先進的にもタブレットを使用したのですが、
この整備に23万ユーロ*1投資したんですって。

にも関わらず、一部のタブレットが機能しなかったらしく、
開票作業、撤収作業を行う人たちからは大ブーイング。余計な仕事が増えたって。

こんなんでもイタリア北部。
南部に住む日本人からは「ミラノはイタリアじゃない(いい意味で)」と言われてる、
まだマシな地域ですよ、まったく。

ちなみにビックリしたのが、
日本と同じくイタリアでも公立小学校が投票所になっていますが、
投票は23時までなので、自然撤収作業が月曜日となり、
月曜日は投票所にされてる学校の先生、生徒達はお休みです。
それで教員はサラリーが安いって文句つけてるんだもん、一体何故なのか。

 

さて、次回以降になりますが、また下記について書きます。
ではでは。

2) 最近の忙しさについて

3)  CS最終ステージのカープの弱さについて

 

おっと、ちなみに写真はトスカーナ州です、北部も南部も一切関係ありません。

*1:約3,000万円くらい

バローロのワイン畑

f:id:ventottoprimavera:20171016054644j:plain

バローロのワイン畑から

金曜日は友人カップルの結婚式で、ピエモンテに行っていました。
ピエモンテでもアルバ周辺は、白トリュフとワインが美味しい地域です。
イタリアワインの王様であるバローロ / Baroloは、
その名前を冠したバローロをはじめとした11カ所のコムーネで生産された、
ネッビオーロ種を使ったワインです。
(この11ヶ所が、これまた畑の区画に分かれて沢山の名前を生み出すんですが。)

写真はバローロからラ・モッラに向かう丘陵で撮ったブドウ畑の写真です。

秋、というのはイタリアでも色をつける季節で、
それまでの景色に彩りをつけて、一気にハーベストの季節感を出してくれます。
今年も美味しいワインが出来ると良いのですが。

初めての台北

f:id:ventottoprimavera:20171015035653j:plain

初めての台湾

いやはや、初めて(仕事で)台湾に行ってきました。
台湾って素敵な国ですね。
たった数日だけでしたが、すぐに虜になってしまいました。
これから仕事でちょくちょく行くことがあるのかしら?
何度でも行きたいなぁ、もっと写真撮影目的でぶらぶらしたい!
ヨーロッパ生活の残念なところは、日本で身近なところが身近ではなくなる事です。
(まぁ、その分縁遠いものが身近になるんですが。。。)

閑話休題
台湾で何よりもビックリしたのが、街の中に結構日本語があること。
何で?何で?
ホテルを一晩、台北中山駅*1すぐ近くで取ったんですが、
部屋のトイレのウォシュレットが日本語しか書かれてなかったこと。
これは現地の台湾人が利用する際、どう思うんだろう。
また、お仕事で拝見させていただいた工場の、設備はもとより、
自動ドアの押しボタンまで日本語があったり。
世界シェアが高いメーカーさんの基幹工場ですよ?
本当に、摩訶不思議な場所です、台湾。

 

残念だったのは、ちょっと仕事が忙しかったり、
同期と後輩に散々飲まされまくったりして、殆ど睡眠時間が取れず、
カメラでしっかり街を撮影する体力がなかった事です。
妻の知り合いの方にもお会いして、台北の観光名所に連れて行ってもらったのですが、
やっぱり睡眠不足はしっかりした写真も取れないですね。

そんなわけで写真は、台北・圓山ホテルの裏口です。

*1:日本人駐在員が多く住んでいるそうです。私も前の会社の同期と後輩に会いに行きました。

マッターホルンとミラーレイク

お題「海派? 山派?」

f:id:ventottoprimavera:20170925062050j:plain

出張に次ぐ出張の秋

先週からオーストリアに行っていた夫は休む暇もなく、今度は日本・台湾へと出かけて行きました。

夫は外資系企業にいるので、社内は自身以外はほぼEU圏の人々。とても先進的でフレンドリーな企業なので、働く夫が幸せそうにしているのが何よりなのですが、出張中って移動は多いし、朝から晩まで仕事して、なおかつ昼餐も晩餐も一緒にということで、普通に働く倍は疲れると思います。どこまでもタフな夫に、いつも内心、感心・感謝しきりです。

山派に寝返り中?

写真は、9月上旬に、夫と夫の友人と共に行ったスイス。
ミラーレイクに映るマッターホルンを撮影すべく、夕刻の数時間か待機して頑張ったんですが、真冬のスキーと同じ格好をして行っても、とにもかくにも、寒かった!!日本から来た友人も、想像していた夏の爽やかなスイスとは全く異なる極寒に驚いてました。世界の裏側から経由に次ぐ経由便で45時間(!)かけてはるばるやって来たというニュージーランド人男性も、同じ場所で撮影していて、カメラのことなど色々話しました。そう、ヨーロッパから最も遠い世界の果ては、オセアニアなのです。

この数日間で得られたこと、意外に山って面白い!!特に私は断然海派だと思っていたのですが、その友人がハイキング中に色々教えてくれたこともあり、少し山に気持ちが傾き始めました。よく見たらアウトドアウェアも結構可愛い!

今までも周囲に山ガールの女子は多かったけれど、登山が好きということは聞いていても、具体的なことまで教えてくれる人はいなかった。そういう意味では、男性は好きなこと・興味あることを一生懸命話してくれるのが良いですね。向こうからしても嬉しいだろうし、こちらもいろんな知識が得られて新しい気付きになるし、win-winで良かったです。


今日のBGM 


[Jose Gonzalez - Step Out] The Secret Life of Walter Mitty

その友人は映画も好きだったので、車の中で映画トークも色々しました。数年前の映画LIFE!からのStep Outです、旅好き・カメラ好きなら、きっと好きだろうと勧められる作品です。

私もイタリアに住む前は、毎月映画館に行って、毎週何枚もDVDを借りに行くほど映画好きだったのですが、今はもっぱら長時間フライト時のみ……イタリアはシネコンが綺麗じゃないし、夜間とか限られた時間しか開いてないし、ほとんどがイタリア語吹き替えされて上映されるので、観に行く気が起きないんです……。夫がそう映画を観ない派なので、私の映画熱もここ数年すっかり収まってましたが、今回の日本出張でDVD色々入手して来てくれるそうです、楽しみ。