Two for the Road いつもふたりで

"Due per la strada" --- ミラノに住むふたり、橘凛夫婦が、徒然とイタリア生活やヨーロッパの綺麗な風景、旅行記を綴ります。

親になったことがある人に、一度読んで欲しい

今週のお題「最近おもしろかった本」

ちいさな雛たち

育児歴1年目から、何度も読み返している絵本です

Someday ちいさなあなたへ

大人のための絵本です。

親になったことがある人は、涙でいっぱいになって、最後まで読むのが難しいかも。

母親だけでなく、父親でも感涙必至!!
現に、夫も毎回泣いています。

私は、まだ生後半年だった我が子と一緒に行った日本の本屋さんの絵本コーナーで、
この本を見つけ、何気なく読み始めたら、ボロ泣きして、すぐレジに持って行きました。

今でも、私は、この絵本と「人魚姫」は、途中で泣いてしまいます。
子どもからティッシュを渡されて心配されてしまうので、子どもの前ではあまり読めません。

人魚姫は、純粋性とか自己犠牲精神に胸打たれるので、また別物の涙なんですが。。

 

ちなみに、日本語訳も素敵ですが、原語は英語。
我が家は日本語と英語、両方持っています。

Someday

Someday

Amazon

イタリア語も含め、世界各国に翻訳されている模様。
身近な誰かが親になったら、そっとプレゼントしたくなる、そんな特別な一冊です。

子育てに疲れたとき、親でいることが辛くなったとき、
家庭というシステムを回していくのが、たまに面倒に感じたとき、
原点に戻るという意味で、大事にしています。

 











 

ヨーロッパアルプスを攻めたい

今週のお題「キャンプ」

マッターホルンとハイキング

北イタリアに住んでいて最も良いことは

アルプスにすぐ行けるということです。
距離でいうと200キロ前後でしょうか。
といっても、アルプス地方は四方を険しい山に囲まれていて、それを迂回しながら行くので、距離のわりに時間がかかります。

マッターホルンのお膝元であるツェルマットまでは、ミラノから車で片道3時間ちょっと。電車では結構乗り換え多いので、片道5時間弱。

ハイジで有名なグリンデルヴァルドまでは車は片道4時間半、電車は6時間弱。

なので、日帰りではなく、宿泊することが前提になります。

アルプスは広いので、全部行き尽くせることは難しそうですが、
私はやっぱりマッターホルン周辺が好きです。
特に冬場のスキーによく行ってました↓

スキー場としてはだだっ広くて、初中級者向きの滑りやすいコースが多く、
イタリアスイス間の国境越えも楽しめるし、一年中やろうと思えばスキーできる。

大人だけでももちろん良いけど、子連れにも最適な場所だと思います。

www.travel.co.jp

 

キャンプを試してみたい

これからやってみたいことが、キャンプ!

今夏の英国旅行で、子供の体力がだいぶついてきたことがよくわかったので、今後は少しずつアウトドア系も試してみたいと思っています。

アルプスはどこも標高が高く、森林限界(標高2500メートル以上)に達するところが多いので、生息するのは高山植物などがメインになります。

植物が少ない分、虫も少ないので、キャンプの一番の懸念である虫との接触をできるだけ少なくしたい私達にとってはありがたい限り。

マッターホルン周辺は小さな湖が多くて、水面に映して「逆さマッターホルン」なんかが有名なんですが、以前、ハイキングに行った際、そういった湖の前で、テントを張り込んで写真撮影に勤しむフォトグラファーの姿を見かけました。

その時、9月上旬の夕方でしたが、テント泊となると、朝晩は相当冷え込むことが想像できました。

それでもきっとすごい写真が撮れるでしょう。
夜はこぼれ落ちてきそうな満天の星空だろうし。

いつかやってみたいことのひとつです。

本日の一曲

最近、4歳の子どもが「名探偵コナン」にハマっています。
すでに映画何本か見ました。コナンがとてもカッコ良く見えるのだそうです。
私は連載当初、工藤新一マジカッケー!!と興奮、
将来、自分の子どもに新一という名前も選択肢に入れるくらい、憧れてましたね〜
(結局、全然違う名前だけど笑)

ポケモンもですが、自分が子どものときに始まって好きだったものに、自分の子どももハマるこの不思議な感覚、、、何というのでしょうね。
一緒に楽しめるのでオーライです。

超初期OPのハイロウズ「胸がドキドキ」。テンション上がる良い曲ですよね。


www.youtube.com

 

 







 

20年ぶりのハリポタ旋風

ここしばらく、ハリポタ 漬けです

この夏、イギリスに旅行する私達。
ハリポタゆかりの地を結構回る予定なのもあり、

今、ラストスパートで映画「ハリー・ポッター」シリーズを怒涛の如く観ています。
今夜、最終作「死の秘宝 Part2」を観て、終了です。

ファンタビも予習しておきたいんだけど、時間があるかどうか。。

気づけば、第一作目「賢者の石」からは公開20周年以上が過ぎ。
大流行した当時は、夫婦ともにまだ少年少女だったのに、あれ?
気付けば、子の親になっていました。

でも、メンタルはあの頃とあんまり変わってないのか、
幼児の我が子と同じくらいドキドキワクワク楽しめてます。

それくらいの世界観を造り出せる、製作陣の力量もあるのか。

しかし、J.K.ローリングって、かなり西洋魔術占術の知識がある人ではなかろうか。
知らないと絶対描けない内容で、そういう意味でも面白いです。

 

写真は、すみません、英国もハリポタも何も関係ない、
北イタリアの某コミューンにあるお屋敷です。

ハリポタ映画内では、ほぼ曇天か雨天、寒空しかなさそうな英国ですが、
8月はとても過ごし良い気候だそうです。

今日の一曲


www.youtube.com

言わずと知れたハリポタのメインテーマ。
この不可思議で浮遊感あるメロディが、いかにも魔法の世界に連れて行ってくれる感じがして好きです。

今の季節に聴くと、ひんやり感があって、尚良い感じ。

 

 

 

なつのうた@欧州大熱波

今週のお題「最近洗ったもの」

ミラノに散見する、植物と共存型ビル

毎日水着を洗ってます

6月末が学年末となるイタリアですが、
7月いっぱいは幼稚園のサマースクールがあったので、子供を通わせていました。
本日最終日でした。

サマースクールは、普段の幼稚園よりも、水遊びや外遊びがメインです。
外部のプールや湖にまで連れて行ってくれたりもします。

ただ、7月後半は、1757年以来だとかいう、欧州大熱波が来ていたので、
子供も体調崩しがちで、皆勤はとても出来ませんでした。
が、通った日は毎日のように3枚のタオルと2枚の水着を順番に洗濯し続けていました。

サマースクールのおかげで、水への抵抗がなくなったようで、
プールやお風呂に好んで入ったり、自分の体をバスタオルで拭いたりなどもするようになったので、大きな収穫でした。

 

今月のうた

www.youtube.com

今月のヨーロッパ、特に南欧イタリア・スペインに、これほど合った歌はないでしょう!

歌詞にある、

想像を絶するレベルで あつい
朝から晩までとめどなく あつい

をマジで体験しましたよ。

まあエアコンの存在にかなり助けられましたが。。
うちはこういう近未来を予測して、居間と寝室にダイキンエアコン完備!!
ただ、暑さがメーター振り切ると、エアコンの効きもどうしても落ちますよね涙

今週から、毎晩、恵みの雨が降るようになり、昼も汗ばまず、夜はグッと涼しくなって、

あっ、ヨーロッパの夏って、本来、こういうのだったよな。
と、ふっと思い出しました。

ま、来週はまた36度行くっぽいんですけどね、、、
熱波、去ってなかったのか・・・?

日本もしばらく極暑の日々が続くようですが、お互いこの夏を乗り越えましょう。

イタリア版「美しい村」シリーズ

お題「好きなシリーズもの」

Cornello dei Tasso

実はイタリアにもあります

ja.wikipedia.org

フランスには、
「フランスの最も美しい村
(Les plus beaux villages de France)
という、
地方の小さな村々の中でも特に美しいとされるものを選ぶ協会(1982年設立)
があって、こちらではわりあい有名です。

ひとつひとつの村は人口2000人以下で、かなりマイナー。
南仏のルールマランゴルドという村なら聞いたことがある人もいるかも。

最近、イタリアにも同じような団体があることを知り、
車で行ける範囲で日帰りするのが楽しみになっています。

ja.wikipedia.org

公式サイト I borghi più belli d'Italia

borghipiubelliditalia.it

フランスの影響を受けて、2001年に設立されたようです。
公式サイトでは、州ごとに地図で所在地チェックできるので便利!

ロンバルディア州住まいなので、今回はCornello dei Tassoに行ってきました。
博物館もあったのですが、日曜日でお休みだったのが残念。
小さなチャペルと中世劇のロケ地にできそうな路地が素敵でした。
(写真はまた随時上げます)

日本にもあった!

今回調べていたら、日本にも類似の連盟がありました。

ja.wikipedia.org

こちらは2005年設立。日本国内での知名度はどれくらいなんだろう?

全国各地にあるみたいなんで、ぜひ行ってみたいですね〜。

今日の一曲

www.youtube.com

ドーナツ好き一家で、これをよく歌うので、頭から離れない時があります!
夏の歌で爽やかなんですよね〜。
昔のミスドで永遠リピートで流れてたのを思い出します。。