将来の楽器に投資したい
今週のお題「30万円あったら」
30万円!
考えるだけで、ちょっとワクワクしてきますね。
新しいiPhoneとMacに買い換えたい(合計でちょうど30万円くらいでは?)、
音楽の機材や新しいカメラ、いろんなファッション小物も気になる。。。
夏は車でアルプス方面に出かけるつもりだけど、きっと30万もかからないかな…
ただ、この超円安時代。
ユーロに換算すると、30万円も2000€を切ってしまうのが泣きどころ…とほほ。
しかし、自分達のことも良いのだけど、最近は子どものことが気になる。
今月、子どもが5歳の誕生日を迎えました。
誕生日の少し前に、「誕生日に何が欲しい?」と聞いたら、
「ヴァイオリン」と言ってビックリ!
私は主にピアノとヴァイオリンを弾きますが、人生で最初に始めたのはピアノ。
なので、子どもも、楽器の王様であるピアノから始めるのが良いだろうと思い、
1年ほど前から先生についてもらい、ピアノレッスンは始めていました。
しかし、ヴァイオリンに関しては、もっと後々、もし興味が出てきたら…
くらいに思っていたので、本人に勧めたことは一度もありません。
なのに、本人からやりたいという言葉が出たのは、とても意外で。
そして、嬉しいことでした。
早速、ミラノの楽器屋に走って、分数ヴァイオリンのレンタル契約をしてきました。
現在の身長的に、1/8サイズのヴァイオリンになりました。
オブジェみたいで、とっても可愛い!
その日から、子どもは楽しく練習始めてます。
私も一緒にやりながら、初心に帰ったような気がしています。
もし継続することができたら、いつか自分のヴァイオリンを選び、大切にして欲しい。
そのために30万円を使いたいかな。
私がマイヴァイオリンを買ってもらったのは、もうかれこれ20年以上前のこと。
そこからブランク期間も含め、メンテナンスを続けながら、ずっと一緒です。
楽器は、人の一生よりも長く生きるもの。
そう考えると高い買い物ではないのです。
ちなみに、ミラノのおすすめの楽器屋、載せておきます。
チェロを習っているイタリア人知人に教えてもらいました。
どちらもなかなか在庫豊富です。
☆Accordi Sas
Via Giovanni Pezzotti 8, Milano
☆MAMU
Via Francesco Soave 3, Milano
https://www.magazzinomusica.it/